「Go To トラベルキャンペーン」を利用して”箱根”に行ってきました♪

Pocket

東京都知事の小池百合子さんが言ってましたけど、今年の夏は「特別な夏」

今年の夏も”帰省しよう”と考えていたご家族もあったかと思いますが、ご存じ「新型コロナウィルス感染拡大予防」の観点から、帰省を見送らざるを得なかった方は大変多かっただろうと思います。

かくいう私共も今年の夏は故郷への帰省を断念、越県を避けようという事で同県内にある温泉施設へプチ旅行しようという事で決めました。

どうせなら、例の政府の肝いり企画「Go To キャンペーン」を利用して旅行しようという話になり、去る8月6日~7日に”ココ”へ行きました。

箱根登山鉄道「塔ノ沢駅」から森の中を抜け、階段を下りて行くこのホテル「一の湯・塔ノ沢キャトルセゾン」▼▼▼

到着したホテルの5階に宿泊しましたが、ホテルの建物の直ぐ傍には「早川」が流れていて、川の音が終始響いていました。

天候にも恵まれ、本当に最高のロケーションでした。

何よりも驚いたのは、夜寝る時も「エアコンなし」で過ごせたこと…

箱根の山中は、猛暑の中でもそれほど涼しいってことなんですね。

お風呂はさすがに”沸かし湯”ではありませんでしたが、いわゆる”普通”の温泉でした。それでもそれなりの効能はある温泉だったと思います。

夜10時からは「貸し切り風呂」ができたので、夫婦水入らずでのんびり入浴してきました

また、宿泊当日の夜とチェックアウトする日の朝の二回、「お食事」を頂いたのですが、これがまた二食ともに絶品でした!

山の中で都会の喧騒を忘れた一泊…そして料理はとてもおいしく、とても大満足のひと時でした♪

翌日は朝から晴天♪箱根登山鉄道で終点「強羅駅」へ!ところがケーブルカーが故障中で…

一泊した翌朝は、塔ノ沢駅から箱根登山鉄道に乗り、終点の強羅駅まで登って行きました。

前の「台風」による土砂崩れの影響が所々に見られましたが、あの修復工事の速さというか、復旧の速さは、さすが日本の技術だなぁ~って感心させられました。

あの険しい箱根の山の中で、土砂崩れを修復し、予定していたよりも短期間で鉄道を走れるまでに復旧したのですから、工事関係者の方々にはただただ頭が下がる想いです。

やがて電車はゆっくりと登り、終点の「強羅駅」へ…

ここから更に「箱根登山ケーブルカー」、そして「箱根ロープウェイ」で登って行くのですが…

なんと、この日(8/7)は「箱根登山ケーブルカー」にトラブルが発生し、乗る事ができませんでした。

代替えバスに乗って「早雲山駅」まで…ここからはロープウェイで登って行くことができました。

ロープウェイが登り切ったところで、この絶景が眼下に現れます!(大涌谷ですね~)

思わず足元がすくみます!!高所恐怖症の私にはとても辛かった。。。

そのまま最後の「芦ノ湖」まで行き、海賊船には乗らずに引き返しましたが…(笑)

帰りは定番の箱根湯本駅でお土産を買い、「小田急ロマンスカー」に乗って帰ってきましたが、本当に思い出に残る最高の旅となりました。

楽しかった旅のあとは「Go To キャンペーン」の手続きへ…

宿泊したホテルから、宿泊証明書」と「支払い証明書(領収書)」を2枚もらい、【Go To トラベル事務局】のHPから”事後還付申請書”をDLして、上記書類や身分証明、銀行口座のコピーなどの必要書類を一式そろえて事務局宛に郵送しました。

詳しくはこちらをご覧ください⇒「Go To トラベル 旅行者向け公式サイト」

なお、この「Go To キャンペーン」は終了期間が定められておらず、来年以降もまだまだ使えるようなので、何度となく旅行されるという方にはとても良い制度だと思います。

是非、使えるものはジャンジャンめいっぱい使い倒しましょう!

【宿泊ホテル】

≪名称≫

一の湯・塔ノ沢キャトルセゾン

≪住所≫

・神奈川県足柄下郡箱根町塔ノ沢120

≪電話≫

・0460-85-6531

≪駐車場≫

・あり

≪Go To キャンペーン≫

・対象施設

≪アクセス≫

・箱根登山鉄道「塔ノ沢駅」下車、徒歩約10~15分

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする