目次
かかとのガサガサにクリームを塗っている時に、ふと思いつきました…
突然ですけど…皆さん、足の爪切りどうされてますか?苦慮していませんか?
私たちは足の爪を切る時、通常ならこのような体制で切る方がほとんどだと思いますが…
いかがでしょうか?
で、確かに私も20代とか30代の頃は何も考えずにこんな体制で足の爪切りしてましたね。
何せ若い頃は今よりも断~然痩せてましたから…今と”20kg”は違っています(笑)
ところが…
50歳を過ぎた今は特に、私のようにお腹が出てきた人にとっては、足の爪を切るのは一苦労…
切っている最中は息を止めて、顔を真っ赤にして(笑)一本一本切っています。
しかも”老眼!?”(笑)だから、かなり顔に足を近づけてやらないと”見えない!”
女性の人が足のマニキュアを塗るのも、こんな体制で塗っている人が多いのでしょうが、やはりポッチャリさんには辛い作業ですよね~
で、ですね…ある日の事、といっても丁度今時分のような寒い時期です。
例の如く足の踵(かかと)がガサガサに荒れまくってて、保湿クリームを塗っていた時の事。
足の正面から踵にクリームを塗るのがしんどいので、いつも片足ずつ、もう一方の足の膝に裏返しに乗っけて塗っているんです。ちょうど胡坐(あぐら)をかく様なイメージですかね。
その時ふと…”この体制で足の爪切りを、足の裏側から切ることってでけへんやろか!?”と思った訳です。
その瞬間、自分の中では”目から鱗”状態でした。楽やわ~と…(笑)
足の爪を、足の裏側から切るなんて発想、これまで思いもつきませんでした。
しかし実際にやってみると、信じられないくらいに”楽チン”でした。
お腹も軸足(爪を切る足)の膝にあたることがないから、苦しまず、息も止めずに(笑)楽~に足先に顔を近づける事ができました。
足先が見えない状態では足の裏側から爪を切るなんて到底できませんけど、これだけ視線が届くのなら話は別です。
また、よく見えていない状態でながら爪切りしていると、たま~に誤って肉をパチン!
「痛てぇ~(>_<)」なんてことも防げます。
お恥ずかしい話…年を取ってきたせいかどうかはわかりませんが、足の方々の爪端が軽~く”巻き爪化”してきています。それほど深いものではありませんが…
だから「正面」から足の爪をカットするのって、ほんとしんどかったでんですね。
でもこの方法で、軽~い巻き爪くらいならしっかりとカットできてしまいます。
巻き爪が酷くなる前に、この方法でしっかりと足の爪切り、対処しましょう!
注意する点は、ついつい深爪し過ぎてしまう危険性がある事ですw~
最後に一点だけ注意して欲しい事があります。
この方法だと、確かに足の爪切りが多少なりとも楽~にはなると思うのですが、あまりにもスイスイとカットできてしまうので、ついつい調子に乗って”深爪”し過ぎてしまう危険性があります!
必要以上に爪をカットしてしまうのも、あまり良いことではないように思われます。
あと、さすがにこの状態でマニキュアを塗るのは無理ですね(笑)
”爪切り”の場合にしか応用できそうもありません。
誰か他の人に塗ってもらうか、ネイルサロンに行きましょう!( ´艸`)
コメントを残す